BS1スペシャル「ラトビア100年物語〜歌と踊りでつないだ誇りと〜BS1スペシャル「静かなる“侵略”〜中国新移民に揺れるオーストラリア〜」」を見た。
●BS1スペシャル「ラトビア100年物語〜歌と踊りでつないだ誇り〜」
バルト三国の1つラトビアで5年に1度開かれる、「歌と踊りの祭典」(世界無形文化遺産)。幾多の戦争や大国の支配を経
験し、大きな歴史の渦に巻き込まれながらも、ラトビアの人々は、独自の歌と踊りで民族のアイデンティティーを守り抜き、ついに独立を勝ち取った。2018年7月、建国100周年を記念し開催された、史上空前規模の「歌と踊りの祭典」を中心に、ラトビアの波乱の歴史を紡ぐ“大河ドキュメンタリー”である。
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「ラトビア100年物語~歌と踊りで ...
BS1スペシャル「ラトビア100年物語」の再放送は?歌と踊りでつないだ誇り ...
●BS1スペシャル「静かなる“侵略”〜中国新移民に揺れるオーストラリア〜」
中国からの移民が、世界各国の政治、経済、学術などに入り込み「中国基準」を吹き込んでいく「静かな侵略」が注目されている。中国移民が120万に達し人口の5%を占めるオーストラリア。各国の南極探査の拠点となるタスマニア島では、議会選挙に中国系移民が立候補。史上初の中国系議員の誕生かと注目される一方、「中国の進出は町と自然を破壊する」と白人候補者が激しく批判するなど混乱が広がっている。揺れる現状をルポ。
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「静かなる“侵略”~中国新移民に ...
« SWITCHインタビュー 達人達(たち)「横尾忠則×瀬古利彦」とSONGS「西野カナ」を見た。 | トップページ | 理学療法士がきた。BS世界のドキュメンタリー選▽ダス・ライヒ~ヒトラー “死の部隊”~(前編)とプロ 約 9フェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」を見た。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歴史秘話ヒストリア「1000年愛され続ける天神様 菅原道真」とコズミック フロント☆MUSIC「2021夢がひらいた宇宙への道」とヒューマニエンス「“心臓” 心が宿る もう一人の私」を見た。(2021.01.17)
- アナザーストーリーズ「夢の海外旅行が実現した日」と先人たちの底力 知恵泉「江藤新平 次の時代をデザインするには?」と英雄たちの選択「“中高年の星” 伊能忠敬 知られざる前半生の決断」と又吉直樹のヘウレーカ!「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」を見た。(2021.01.16)
- 1日デイサービスにいった。The Covers「ラブソング・セレクション パート1」と100分de名著 マルクス“資本論”(2)「なぜ過労死はなくならないのか」と逆転人生 選「ヤマユリ咲き誇るゴミ処理場」を見た。(2021.01.15)
- ABUソングフェスティバル〜アジア発エンターテインメント 世界へ!〜とBS1スペシャル「レジェンドの目撃者〜サブマリン 山田久志〜」とNHKスペシャル「池江璃花子 ハタチの決意」を見た。(2021.01.14)
- 理学療法士がきた。SWITCHインタビュー 達人達(たち)「太田雄貴×谷昇」と玉置浩二ショー▽秦基博と初コラボ!小林武史、ケイコ・リー、青葉市子も登場とSONGS 選「あいみょん」を見た。(2021.01.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: BS1スペシャル「ラトビア100年物語〜歌と踊りでつないだ誇りと〜BS1スペシャル「静かなる“侵略”〜中国新移民に揺れるオーストラリア〜」」を見た。:
« SWITCHインタビュー 達人達(たち)「横尾忠則×瀬古利彦」とSONGS「西野カナ」を見た。 | トップページ | 理学療法士がきた。BS世界のドキュメンタリー選▽ダス・ライヒ~ヒトラー “死の部隊”~(前編)とプロ 約 9フェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」を見た。 »
コメント