理学療法士がきた。ザ・プロファイラー〜夢と野望の人生〜「水木しげる ゲゲゲの夢見た幸福人生」とNHKドキュメンタリー - 昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米とコズミック フロント☆NEXT選「赤い雨のミステリー 生命の起源」を見た。
●ザ・プロファイラー〜夢と野望の人生〜「水木しげる ゲゲゲの夢見た幸福人生」
幸福の秘けつは妖怪にあり?ゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげるの壮絶な人生を、岡田准一がプロファイル! ▽近年発見された手記には、戦争への恐怖や、仕事に追われ歯車のように働く自身の悩みが赤裸々につづられていた。ピンチで何度も不思議な力に救われてきたという水木は晩年、「なまけ者になりなさい」と説いた。その真意とは? ▽少年時代に妖怪と出会った水木。戦地や仕事で苦しんだ時期も助けてくれたのは妖怪だった!?
ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「水木しげる ゲゲゲの夢見た幸福 ...
● NHKドキュメンタリー - 昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米 .
1941年12月8日、太平洋戦争が始まる。なぜ日本は、圧倒的な国力差があるアメリカとの戦争に踏み切ったのか。直前の10月まで内閣を率いた首相・近衞文麿は、開戦を回避すべく日米交渉に奔走、関係改善の糸口となる「日米諒解案」をまとめさせた。しかし、日独伊三国同盟を軸にアメリカを威圧するという外相・松岡洋右の反論にあらがえずこれを放棄。国際情勢を見誤り、絶好の機会を逃してしまう。“外交敗戦”の真相に迫る
NHKドキュメンタリー - 昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米 ...
●コズミック フロント☆NEXT選「赤い雨のミステリー 生命の起源」
生命はいつどのように誕生したのか。この謎に迫る大事件がスリランカで発生した。2012年、血のような赤い雨が1時間以上も降り続き、その中から正体不明の赤い微生物が大量に見つかったのだ。しかも、微生物は地球のものではない可能性も浮かび上がった。果たして赤い微生物の正体とは何か。地球外生命なのか?それとも宇宙を旅した地球の微生物か?赤い雨の謎をひもときながら生命の起源に迫る、とっておきのミステリー。
コズミック フロント☆NEXT選「赤い雨のミステリー 生命の起源」 - NHK
【謎・宇宙】「ケーララの赤い雨」の正体は?地球の生命誕生の謎が解明される!?
« 朝に病院の皮膚科に行きました。右足の傷の褥瘡(じょくそう)をおい致願します。BS世界のドキュメンタリー「ヒトラー・クロニクル」とBS世界のドキュメンタリー「ヒトラー・クロニクル」を見た。 | トップページ | 1日デイサービスにいった。人間ってナンだ?超AI入門 第10回「味わう」とBS世界のドキュメンタリー「ヒトラーの子どもたち」を見た。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歴史秘話ヒストリア「1000年愛され続ける天神様 菅原道真」とコズミック フロント☆MUSIC「2021夢がひらいた宇宙への道」とヒューマニエンス「“心臓” 心が宿る もう一人の私」を見た。(2021.01.17)
- アナザーストーリーズ「夢の海外旅行が実現した日」と先人たちの底力 知恵泉「江藤新平 次の時代をデザインするには?」と英雄たちの選択「“中高年の星” 伊能忠敬 知られざる前半生の決断」と又吉直樹のヘウレーカ!「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」を見た。(2021.01.16)
- 1日デイサービスにいった。The Covers「ラブソング・セレクション パート1」と100分de名著 マルクス“資本論”(2)「なぜ過労死はなくならないのか」と逆転人生 選「ヤマユリ咲き誇るゴミ処理場」を見た。(2021.01.15)
- ABUソングフェスティバル〜アジア発エンターテインメント 世界へ!〜とBS1スペシャル「レジェンドの目撃者〜サブマリン 山田久志〜」とNHKスペシャル「池江璃花子 ハタチの決意」を見た。(2021.01.14)
- 理学療法士がきた。SWITCHインタビュー 達人達(たち)「太田雄貴×谷昇」と玉置浩二ショー▽秦基博と初コラボ!小林武史、ケイコ・リー、青葉市子も登場とSONGS 選「あいみょん」を見た。(2021.01.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 理学療法士がきた。ザ・プロファイラー〜夢と野望の人生〜「水木しげる ゲゲゲの夢見た幸福人生」とNHKドキュメンタリー - 昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米とコズミック フロント☆NEXT選「赤い雨のミステリー 生命の起源」を見た。:
« 朝に病院の皮膚科に行きました。右足の傷の褥瘡(じょくそう)をおい致願します。BS世界のドキュメンタリー「ヒトラー・クロニクル」とBS世界のドキュメンタリー「ヒトラー・クロニクル」を見た。 | トップページ | 1日デイサービスにいった。人間ってナンだ?超AI入門 第10回「味わう」とBS世界のドキュメンタリー「ヒトラーの子どもたち」を見た。 »
コメント