1日デイサービスにいった。BS1スペシャル▽隠された日本兵のトラウマ〜陸軍病院8002人の“病床日誌”〜とザ・フォークソング〜青春のうた〜「#9」とBS世界のドキュメンタリー「ムクウェゲ医師の闘い〜性暴力の犠牲者を癒やす」を見た。
●BS1スペシャル▽隠された日本兵のトラウマ〜陸軍病院8002人の“病床日誌”〜
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。ひそかに保管された8002人の「病床日誌(カルテ)」が研究者よって分析され、日本兵の戦時トラウマの全貌が明らかになった。戦場の衝撃に加え、精神主義による制裁や住民への加害の罪悪感が発病につながっていたことが判明した。番組では発病地の多い中国での治安戦の実態を取材。戦後も社会復帰を阻まれた兵士と、その家族の姿をカルテをもとに追跡する
詳細にある 簡単に
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル▽隠された日本兵のトラウマ~陸軍 ...
動画
§ 次に再生
BS1スペシャル▽隠された日本兵のトラウマ~陸軍病院8002人の“病床 ...
●ザ・フォークソング〜青春のうた〜「#9」
この番組は、フォークを単に懐かしいものとして捉えるのではなく、歌を聴き、そして歌っていただき、団塊の世代の人たちは若き日のパワーを、これからの時代の中心となる若者たちには、時代・世代を超えたメッセージを贈ります。今回は、小椋佳が不朽の名曲を2曲。マイペースが「東京」を西島三重子があの「池上線」を熱唱のフォークソングの名曲だらけの30分!【司会】南こうせつ、イルカ
詳細にある 簡単に
ザ・フォークソング~青春のうた~ - NHK
BSプレミアム「ザ・フォークソング 〜青春のうた〜」でピンク・ピクルスが44年 ...
●BS世界のドキュメンタリー「ムクウェゲ医師の闘い〜性暴力の犠牲者を癒やす」
コンゴのルワンダに隣接する地域では、内戦によって引き起こされた住民の虐殺や女性に対する残虐な性犯罪が横行。妊娠できなくなったり、エイズに感染するケースも多いという。被害者の治療と支援を続ける産婦人科医・ムクウェゲは、国際社会に向けて窮状を訴えるなどの活動をしたことによって政府や武装勢力の標的にされ、一時は亡命も余儀なくされた。現在は再び現地で活動を続けるムクウェゲと、紛争地の非情な現実を追った。
ムクウェゲは2018年にノーベル平和賞を受賞した
NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー「ムクウェゲ医師の闘い ...
動画
コンゴの医師が来日 ノーベル平和賞有力候補(16/10/04)
« 理学療法士がきた.。新世代が解く!ニッポンのジレンマ特別編「五木寛之×古市 いまジレンマを語る」と今夜も生でさだまさし「〜さだ百万石 金ぱく宣言!〜と世界はTokyoをめざす「1000年の伝統と誇りを胸に〜カヌースプリント〜」を見た。 | トップページ | ファミリーヒストリー「SAM(TRF)〜医師の家系に生まれて 亡き父の思い」とプロフェッショナル 仕事の流儀「人工ボディ技師・福島有佳子」とBS世界のドキュメンタリー「アメリカ“刑務所産業を見た。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アナザーストーリーズ「東海村臨界事故 終わらない闘い」とスポーツ酒場“語り亭”「フィギュア新時代 羽生&紀平」と先人たちの底力 知恵泉・選▽サバイバルの極意 間宮林蔵 自分の状況を見極めよを見た。(2019.12.08)
- 世界はTokyoをめざす▽五輪の厨房(ちゅうぼう)Ⅱ 選手村おもてなしの舞台裏とBS世界のドキュメンタリー選「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」前編と逆転人生「宇宙到達!民間ロケット」を見た。(2019.12.07)
- 1日デイサービスにいった。SWITCHインタビュー 達人達(たち)「椎名林檎×小林賢太郎」と古代中国 よみがえる伝説 第二集「項羽と劉邦 王者の条件」と SONGS「真心ブラザーズ あいみょん&又吉も絶賛!」を見た。(2019.12.06)
- 個別リハビリテーションにいく。奇跡のレッスン「つないでつないで“ベストバージョン” 女子バレー(後編)」と コズミック フロント☆NEXT「はやぶさ2の大冒険!快挙の舞台裏」と 映像の世紀プレミアム 第14集「運命の恋人たち」を見た。(2019.12.05)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 1日デイサービスにいった。BS1スペシャル▽隠された日本兵のトラウマ〜陸軍病院8002人の“病床日誌”〜とザ・フォークソング〜青春のうた〜「#9」とBS世界のドキュメンタリー「ムクウェゲ医師の闘い〜性暴力の犠牲者を癒やす」を見た。:
« 理学療法士がきた.。新世代が解く!ニッポンのジレンマ特別編「五木寛之×古市 いまジレンマを語る」と今夜も生でさだまさし「〜さだ百万石 金ぱく宣言!〜と世界はTokyoをめざす「1000年の伝統と誇りを胸に〜カヌースプリント〜」を見た。 | トップページ | ファミリーヒストリー「SAM(TRF)〜医師の家系に生まれて 亡き父の思い」とプロフェッショナル 仕事の流儀「人工ボディ技師・福島有佳子」とBS世界のドキュメンタリー「アメリカ“刑務所産業を見た。 »
コメント