世界はTokyoをめざす 「道は ひとつじゃない~ブータン・アーチェリー~」奇跡のレッスン「テニス編 ダビッド・サンズ・リバス(スペイン)」(前編)/(後編)と世界で一番美しい瞬間「アンデス 荒野が黄金に染まるとき ペルー ルカナス村」を見た。
ウェルネスリンク 歩数ランキング:1965位/271870人中
最近1週間の平均歩数:11,445 歩 目標達成:4/7 日 週間Ex量:25.1 Ex
今日は歩数計12,096
家の中を往復20回(7m*2=14m?)*6=120回(14*20*6=1960m?)
歩くときのストップウォウッチで速度をはかる。いまの私は健康な人の約6倍もおそい。私が歩くのは右足の筋肉と便秘改善と頭の体操です。往復20回で歩数計は約2000歩数になる。
①16分59秒 ②16分20秒 ③17分15秒④19分06秒⑤17分04秒
⑥16分19秒 ⑦18分45秒 ⑧16分55秒 ⑨ ⑩
歩数計の1万歩をこえたのが02月27日から、今日で139日目である
2+31+30+31+30+15=139
世界はTokyoをめざす 「道は ひとつじゃない~ブータン・アーチェリー~」
「幸せの国」として知られるブータンがきしみをあげている。経済成長で生まれた超学歴社会だ。そんな中、女子アーチェリーのカルマ選手が多くの若者たちに光を与えはじめた
「幸せの国」として知られるブータン。女子アーチェリーのカルマ選手に、多くの国民が東京五輪への出場を期待している。だがカルマが注目されるのには、もう一つ訳がある。実はブータンは“超学歴社会”。受験に失敗し、将来に絶望する若者も多く社会にひずみが生まれている。そんな中で、スポーツで活躍するカルマは、若者たちの希望の星なのだ。そして、後に続こうとする少女も現れた。アーチェリーで結ばれた2人の絆を描く。
【語り】山口智充
奇跡のレッスン「テニス編 ダビッド・サンズ・リバス(スペイン)」(前編)
スペインテニス協会のコーチ指導・研究部門ディレクター、ダビッド・サンズ・リバスさんが横浜のテニスクラブにやってきた。クラブの選抜チームに入っている小学生12人への特別レッスンが始まる。その指導のポイントは「素早い決断力」。ボールを追いながら常に「この球は防御?攻撃?」と考ることを徹底させた。そして「楽しむこと」!なぜ? ダビッドさんとの1週間で子どもたちに何が起きるのか。コーチングのヒントが満載!
【語り】麻生久美子
奇跡のレッスン「テニス編 ダビッド・サンズ・リバス(スペイン)」(後編)
世界の一流指導者が子どもたちに1週間のレッスンを行い、技術だけでなく心の変化まで呼び起こす!テニス強国・スペインから育成のスペシャリストが来日した。果たして!?
スペインテニス協会のコーチ指導・研究部門ディレクター、ダビッド・サンズ・リバスさんが横浜のテニスクラブにやってきた。クラブの選抜チームに入っている小学生12人への特別レッスンが始まる。その指導のポイントは「素早い決断力」。ボールを追いながら常に「この球は防御?攻撃?」と考ることを徹底させた。そして「楽しむこと」!なぜ? ダビッドさんとの1週間で子どもたちに何が起きるのか。コーチングのヒントが満載!
【語り】麻生久美子
世界で一番美しい瞬間「アンデス 荒野が黄金に染まるとき ペルー ルカナス村」
年に一度だけ、ペルー・アンデス、標高4000メートルの荒野で、黄金の毛を持つ希少動物・ビクーニャを集め毛を刈るインカ伝統の儀式「チャク」。
ビクーニャは「神の使い」と呼ばれ、イン力王のためにその毛で服が作られていた。ビクーニャの毛織物は、カシミヤよりも暖かく、シルクよりも滑らかといわれ、コートが1着300万円もする世界最高峰の逸品。
アンデスの荒野に現れる一瞬の輝きを探す旅にでる。
世界で一番美しい瞬間(とき)
[BSプレミアム]毎週木曜 午後9:00~
(再)[BSプレミアム]毎週木曜 午前8:00~
インテレクトEMSポータブルを右肩の骨(行三角筋前部繊維)と
右足の腰骨と大転子の間にパッドを貼りダイアルを下に回し電源を
入れて目安は3-4程度 20分*2回
ハディマッサージャー ハンディバイブ(一般家庭向け電気マッサージ器)を
右手にする。振動刺激で筋肉の緊張をやわらげる。
歩くときに悪い右足にできるだけ重心をかけるようにし右足を前に出すときに杖も前に出す。
そして悪い右足と杖で大きく良い左足が前に出ていることを目標する。
« 友人の車で三鷹に「活脳鍼」のリハビリにいった。SWITCHインタビュー 達人達(たち) 「寺島しのぶ×野村忠宏」とETV特集「キミのこと聞かせてよ~木原雅子さんの出張授業~」とアスリートの魂 「ふたつの祖国を胸に バスケットボール日本代表 張本天傑」を見た。 | トップページ | ワイルドライフ「南アフリカ 試練の大地 孤高のハンターヒョウ 王者に挑め!」とプロフェッショナル仕事の流儀 家族に未来を、取り戻す 移植外科医・笠原群生と世界ふれあい街歩き「進化する古都 ミラノ~イタリア~を見た。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 地域活動支援センター通所者とOBの親睦会に出た。逆転人生「町工場が大躍進 転倒減らす介護シューズ」と BS世界のドキュメンタリー▽ミャンマー民主化の内側でアウンサンスーチーの真実と アナザーストーリーズ選「ロサンゼルス暴動〜炎上する街に響いた奇跡のスピーチ」を見た。(2019.12.14)
- 1日デイサービスにいった。SONGS「中山美穂 デビュー35年目の再スタート」とETV特集・選 追悼 中村哲さん「武器ではなく 命の水を」とスポーツ×ヒューマン選「あの日の涙を 笑顔に変える 空手・植草歩」を見た(2019.12.13)
- 個別リハビリテーションにいく。ブラタモリ「花巻〜花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?〜」とSWITCHインタビュー 達人達(たち)「ヨシタケシンスケ×梅佳代」と古代中国 よみがえる伝説 第三集「司馬遷と武帝〜“史記”誕生秘話〜」を見た。(2019.12.12)
- 理学療法士がきた。 コズミック フロント☆NEXT選「占星術に魅せられて〜星座をめぐる物語〜」と奇跡のレッスン「走れ!苦しみの向こうへ 陸上 長距離(前編)」とドキュランドへようこそ「反骨の外科医」を見た。(2019.12.11)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 世界はTokyoをめざす 「道は ひとつじゃない~ブータン・アーチェリー~」奇跡のレッスン「テニス編 ダビッド・サンズ・リバス(スペイン)」(前編)/(後編)と世界で一番美しい瞬間「アンデス 荒野が黄金に染まるとき ペルー ルカナス村」を見た。:
« 友人の車で三鷹に「活脳鍼」のリハビリにいった。SWITCHインタビュー 達人達(たち) 「寺島しのぶ×野村忠宏」とETV特集「キミのこと聞かせてよ~木原雅子さんの出張授業~」とアスリートの魂 「ふたつの祖国を胸に バスケットボール日本代表 張本天傑」を見た。 | トップページ | ワイルドライフ「南アフリカ 試練の大地 孤高のハンターヒョウ 王者に挑め!」とプロフェッショナル仕事の流儀 家族に未来を、取り戻す 移植外科医・笠原群生と世界ふれあい街歩き「進化する古都 ミラノ~イタリア~を見た。 »
コメント