柔道整復師のレジリハデイサービスにいた。
ウェルネスリンク パソコンサービス 歩数ランキング:3562位/258092人中
最近1週間の平均歩数:10,536 歩 目標達成:0/7 日 週間Ex量:6.3 Ex
今日は歩数計10,154
家の中を往復30回(7m*2=14m?)*3=90回(14*30*3=1260m?)
往復30回が25分位で朝前、昼、夜で3回である
歩数計の1万歩をこえたのが10月02日から、今日で21日目である。
レジリハデイサービスをした。。
パワーリハ、温熱、手技を中心に個別機能訓練を重視したサービスする。
今日 私をふくめて5名であった。先生は3名であった。体操がすこしいい。柔道整復師の私の右の手と足はいい。ボールの体操もすこしいい。機械もよい。
ウェルトニック WT-L02: 運動することにより、大腿四頭筋、特に内側広筋を強化し、可動域拡大により歩幅が広がり膝が安定し、階段の上り下りもスムーズになります 。左足がら15回やる。休息して、悪い右足を10回やる。ウェルトニック WT-L04 : 腰回りの筋肉が弱くなると、体の安定性が悪くなります。運動することにより、骨盤の安定性を高め、歩行や片足立ち時のふらつきを解消し転倒を予防します。15回*2回する。
インテレクトEMSポータブルを右肩の骨(行三角筋前部繊維)と
右足の腰骨と大転子の間にパッドを貼りダイアルを下に回し電源を
入れて目安は3-4程度 20分*2回
ハディマッサージャー ハンディバイブ(一般家庭向け電気マッサージ器)を
右手にする。振動刺激で筋肉の緊張をやわらげる。
歩くときに悪い右足にできるだけ重心をかけるようにして右足を前に出すときに杖も前に出す。
そして悪い右足と杖で大きく良い左足が前に出ていることを目標する。
« 少し(失語症の在宅訪問ケア―続 失語症者、言語聴覚士になる)を読む。 | トップページ | 地域活動支援センター通所者とOBの親睦会に出た。おしゃべりとリハビリマージャンを楽しんでいる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アナザーストーリーズ「東海村臨界事故 終わらない闘い」とスポーツ酒場“語り亭”「フィギュア新時代 羽生&紀平」と先人たちの底力 知恵泉・選▽サバイバルの極意 間宮林蔵 自分の状況を見極めよを見た。(2019.12.08)
- 世界はTokyoをめざす▽五輪の厨房(ちゅうぼう)Ⅱ 選手村おもてなしの舞台裏とBS世界のドキュメンタリー選「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」前編と逆転人生「宇宙到達!民間ロケット」を見た。(2019.12.07)
- 1日デイサービスにいった。SWITCHインタビュー 達人達(たち)「椎名林檎×小林賢太郎」と古代中国 よみがえる伝説 第二集「項羽と劉邦 王者の条件」と SONGS「真心ブラザーズ あいみょん&又吉も絶賛!」を見た。(2019.12.06)
- 個別リハビリテーションにいく。奇跡のレッスン「つないでつないで“ベストバージョン” 女子バレー(後編)」と コズミック フロント☆NEXT「はやぶさ2の大冒険!快挙の舞台裏」と 映像の世紀プレミアム 第14集「運命の恋人たち」を見た。(2019.12.05)
« 少し(失語症の在宅訪問ケア―続 失語症者、言語聴覚士になる)を読む。 | トップページ | 地域活動支援センター通所者とOBの親睦会に出た。おしゃべりとリハビリマージャンを楽しんでいる。 »
コメント