脳卒中後の麻痺の電気刺激インテレクトEMSポータブルを初めてつかった。
友人の車で総合東京病院にいった。
右手のリハビリテーションをした。右手の肩や肘の筋肉が固くなっているのをなおしている。
前に安保先生の本:脳卒中の重度マヒでもあきらめない! 腕が上がる 手が動く リハビリ・ハンドブック
(健康ライブラリー)P96のインテレクトEMSポータブルの電気刺激療法の設定をしてもらった。
脳卒中後の麻痺の電気刺激
麻痺した手の運動が困難になると手を使用しなくなり、脳からの刺激が減るだけでなく筋肉も衰えてきます。電気刺激で筋肉に刺激を与える筋肉トレーニングをすると、筋肉の衰えを予防、又筋力を増強することができます。又筋力のこわばりも軽減し、動かしやすくなります。
(インターリハ株式会社 東京本社 E-MAIL:irc@irc-web.co.jpTEL:03-5974-0231
http://www.irc-web.co.jp/ http://www.physiocenter.jp/)
オムロン 低周波治療器エレパルス HV- F125から初めてインテレクトEMSポータブルを肩の骨(三角筋前部繊維)にパッドを貼りダイアルを下に回し電源を入れて目安は3-4程度 20分*2回
ハンディマッサージャー ハンディバイブ(一般家庭向け電気マッサージ器)を右手にした。振動刺激で筋肉の緊張をやわらげる。
歩くときに杖をできるだけ遠くにつく。
歩くときに良い左足が前に出ていることと
悪い右足にできるだけ重心をかけるようにした。
家の中を往復50回*(7m*2=14m?)*4=200回(14*50*4=2800m?)
往復50回が35分位で朝後. 昼後.夕方.夜で4回である。
第1回 35分26秒 /第2回 34分36秒
第3回 37分30秒/第4回 36分39秒
今年の目標は家の中で杖を使わないことだ。往復10回 (7m*2*10=140m?)
歩数計の1万歩をこえたのが8月5日から、今日で36日目である。
歩数ランキング:318位/234417人中
最近1週間の平均歩数:18,757 歩 目標達成:4/7 日 週間Ex量:47.7 Ex
今日は歩数計16,532。
« 近くの整形外科にまひになった右足の腰を見てもらいに行った。 | トップページ | Windows10を購入してパソコンに入れるのを失敗してパソコンレスキューにきてなおしてもらった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 地域活動支援センター通所者とOBの親睦会に出た。逆転人生「町工場が大躍進 転倒減らす介護シューズ」と BS世界のドキュメンタリー▽ミャンマー民主化の内側でアウンサンスーチーの真実と アナザーストーリーズ選「ロサンゼルス暴動〜炎上する街に響いた奇跡のスピーチ」を見た。(2019.12.14)
- 1日デイサービスにいった。SONGS「中山美穂 デビュー35年目の再スタート」とETV特集・選 追悼 中村哲さん「武器ではなく 命の水を」とスポーツ×ヒューマン選「あの日の涙を 笑顔に変える 空手・植草歩」を見た(2019.12.13)
- 個別リハビリテーションにいく。ブラタモリ「花巻〜花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?〜」とSWITCHインタビュー 達人達(たち)「ヨシタケシンスケ×梅佳代」と古代中国 よみがえる伝説 第三集「司馬遷と武帝〜“史記”誕生秘話〜」を見た。(2019.12.12)
- 理学療法士がきた。 コズミック フロント☆NEXT選「占星術に魅せられて〜星座をめぐる物語〜」と奇跡のレッスン「走れ!苦しみの向こうへ 陸上 長距離(前編)」とドキュランドへようこそ「反骨の外科医」を見た。(2019.12.11)
« 近くの整形外科にまひになった右足の腰を見てもらいに行った。 | トップページ | Windows10を購入してパソコンに入れるのを失敗してパソコンレスキューにきてなおしてもらった »
コメント